Event Report

ひこぼしナイトガーデン

Event Info

ひこぼしナイトガーデン
9/17(日曜日)15:00〜21:00
場所:夜明公民館

【関連リンク】
野菜工房沙羅

ひこぼしナイトガーデンにお越しくださった皆様

本当にありがとうございました

大明地区を盛り上げたいというスタッフの方の気持ちが、多くの来客を呼んだのかな、と思いました

スタッフの方々、本当にありがとうございました

本当に、驚くほどの賑わいで、大明という小さな集落の底力を感じ取りました

今回のイベントで、本当に多くの方と、コミュニケーションを取ることができました

その中で、一番多った質問は、「I&Bさんのお店はどこにあるんですか?」でした

お店はありません

今は、マルシェでの出店のみです

まだまだ未熟者の私ですが、「面白い」と思ってくださる方々の声で励まされます

昔の自分では出来なかったような、大胆な活動が、今はできていて

それが、本当にありがたくあります

「私を見つけてくれてありがとう」という言葉がありますが

本当にその通りで

私のお店ももちろんそうですが

「ひこぼしナイトガーデン」というイベントを見つけてくれた皆様に感謝すべきであり

それを盛り上げようとしてくれた皆様にも感謝であり

自分がその一部となれていたと、もしも言えるならば、それもありがたく

とにもかくにも、出店でき、大雨が降らず

それだけでもありがたく

私の主観では、大成功のイベントだと感じました

たまには真面目な投稿してもいいよね

***

ということで

ここからは不真面目な感想を、ダラダラと書こうと思います

ここまで読んでくれてる人、いるんかな?

今、とにかく、ほっとしています

私のお店の性質上、どうしても、搬入、搬出の作業が重労働になります

荷物がとにかく多いんです

もう搬入の時点で、ヘロヘロ

しかも今日は風がすごく強くて、一番重たいはずの木工雑貨が吹き飛ぶ状態でして

およそ全ての雑貨の裏側に両面テープ、養生テープを貼りました

これが辛かった…

風問題は、いつでもつきまといます

でも、テープ対策が効いてくれて、その後はなんとかなりました

そこまでして、風で飛びそうな雑貨も全部飾りたい!

その思いには理由があります

それは、福岡で開催されるようなマルシェ

そこで活躍されている出展者様に少しでも近づきたいからです

私も雑貨好きで、福岡開催のマルシェにも、多く顔を出しています

そこで、やはり、そのレベルの高さに、いつも、驚かされています

そのようなお店に共通することは、もちろん品質もすごいのですが、「立体的に展示して、大量の雑貨を販売している」ということです

これを、真似したいのです

なので、私のお店は、自分で棚を持ち込んで、出来るだけ多くの雑貨を配置できるようにしています

となると、棚を持ち込む必要があり

それで、搬入の面倒臭さが倍増し

つらーい

ってなるのですが

それでも

私が福岡のマルシェで感じた感動を、きてくれた人に伝えられれば、という思いです

マジで

そういうマルシェ様様方々に追いつきたい、と思う私ですが、まだまだ修行が足りず

悶々ともしますが

焦ってもいけず

ボチボチやで

と、自分に言い聞かせ

月曜日から金曜日はサラリーマンの私

仕事も大事

その中で、出来ることからコツコツと

缶バッチを作ったり、ウィスキーの写真を撮ったりと

寄り道をしながら

なんとか

ここまでこれました

***

ここからは、さらに適当に書きます

今、ジャックダニエルというウィスキーを飲みながら、この文章を書いています

このジャックダニエルのボトルがすごくカッコよくて

このボトルのデザインをした人、天才

とか思いながら、晩酌しているのですが

デザインって難しいな、と

常に思っており

今日のイベントでは、本当に多くの人に、(半強制的に)自分が作ったチラシを配りましたが

捨てられないチラシを作るのって、すごい難しいし

そういうデザインで仕事してる人って、すげーなといつも思いますし

話飛びますが、「今回のひこぼしナイトガーデンのチラシ、メッチャよかったな」って思ってて

何が言いたいかというと

自分の雑貨も

そんなデザイン的な考慮が、多々凝らされていて

それに気づいてもらえるということは、当たり前のことではなく

「気づいてくれた人、本当にありがとう」と思うわけで

それは、前書いた「自分のことを見つけてくれてありがとう」ということと同じであり

なので、インスタだったり、チラシだっり、ホームページだっり

イロイロ試してみておりますが

全ては勉強になっており

例えば、ジャックダニエルのボトルを眺めて、デザインセンスを磨く、というのも勉強であり

世の中、何がどこで役に立つかわからんな

と、本当に思います

上部へスクロール